Event

【SPEED FESTIVAL 2025岡山】開催直前イベント情報! 7月21日”海の日”は暑く(熱く)なりますぞ!

Event

【SPEED FESTIVAL 2025岡山】開催直前イベント情報! 7月21日”海の日”は暑く(熱く)なりますぞ!

2025年7月21日(月・祝)に岡山国際サーキットで開催する、カルチュア・エンタテインメント(ネコパブ)主催のサーキットイベント、「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL2025 OKAYAMA with TOHM」が、いよいよ開催直前ということで、決定しているコンテンツを紹介していきましょう。入場無料ですが、前売り駐車券は締め切られていますので、ゲートで当日駐車券(4,000円)を購入して入場ください。 まずはメイン会場Bパドックのステージでは、朝からトークイベントを行います。司会はアナウンサーの藤本えみりさんと、ティーポ二代目編集長の嶋田智之さん。メインスポンサーを務めるボッシュ カーサービスによる「新しい自動車整備」テーマのステージをはじめ、豪華ゲストを招いたドライバー・トークショー。その合間にはプロドライバーに同乗してレーシングコースが体験できる「サーキットタクシー」抽選会もあります。 みなさん注目のサーキットタクシーとワクワク試乗会には、ティーポ編集部がメーカー・インポーターに懇願してかき集めたニューモデルたちが勢ぞろい。しかも

By ティーポ編集部
【SPEED FESTIVAL 2025 岡山】今年もイベントをサポートしてくれる「ボッシュ カーサービス」とは?【第38回オートサービスショー2025】

Event

【SPEED FESTIVAL 2025 岡山】今年もイベントをサポートしてくれる「ボッシュ カーサービス」とは?【第38回オートサービスショー2025】

2025年7月21日(月・祝)に岡山国際サーキットで開催する、カルチュア・エンタテインメント(ネコパブ)主催のサーキットイベント、「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL2025 OKAYAMA with TOHM」。そのタイトルでもお分かりの通り、このイベントでメインスポンサーを務めてくれるのが、ドイツ発祥の多国籍エンジニアリング・テクノロジー企業である「Bosch(ボッシュ)」が展開する世界最大級の独立系整備工場ネットワークの「ボッシュ カーサービス(以下BCS)」なのだ。 BCSに加盟する自動車整備工場には最新の車両診断機器と整備情報システムが提供されるのはもちろん、世界150か国以上、1万店舗以上のBCSネットワークで培われた、メインテンスや修理に関する技術と情報が共有される。あわせて整備士の専門的なトレーニングやコーチングが受講できるなど、よりプロフェッショナルなサービスが提供されているので、BCS加盟自動車整備工場なら安心して愛車を預けることができるということだ。 先ごろ東京ビッグサイトで開催された第38回オートサービスシ

By ティーポ編集部
【SPEED FESTIVAL 2025 岡山】昭和にタイムスリップ! 現代に蘇ったグラチャンのデモランが観られるぞ!

Event

【SPEED FESTIVAL 2025 岡山】昭和にタイムスリップ! 現代に蘇ったグラチャンのデモランが観られるぞ!

2025年7月21日(月・祝)に岡山国際サーキットで開催する、カルチュア・エンタテインメント(ネコパブ)主催のサーキットイベント、「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL2025 OKAYAMA with TOHM」では、一般来場者にも楽しんでもらえるさまざまなアトラクションをご用意してます! かつてのティーポ・オーバーヒート・ミーティングでも人気だったのがレーシングマシンによるデモランということで、今年の岡山国際サーキットではティーポ最新の7月号でもリポートしている、1971年にスタートしたスポーツ・プロトタイプカーによるレース「富士グランチャンピオンシリーズ」を闘ったマシンたちが疾走するのだ。 TVでレースが放送されていた全盛期を知る皆さんには懐かしく、平成生まれの方々には新鮮に映るであろう、昭和から令和の現代に蘇ったレジェンドマシンたちの走りにご期待ください! ■「SPEED FESTIVAL 2025 岡山国際サーキット」概要 ・イベント名称:「Bosch Car Service presents SPEED FEST

By ティーポ編集部
【SPEED FESTIVAL 2025 岡山】イベントを盛り上げてくれる豪華ゲスト陣が決定!憧れのアノ人達に会える!

Event

【SPEED FESTIVAL 2025 岡山】イベントを盛り上げてくれる豪華ゲスト陣が決定!憧れのアノ人達に会える!

2025年7月21日(月・祝)に控えているTipo主催のサーキットイベント、SPEED FESTIVAL 2025 岡山。4年ぶりとなる岡山会場での開催だが、今回も豪華ゲストたちが来てくれることになった。ここでは当日イベントを盛り上げてくれるゲスト陣を紹介しよう。

By ティーポ編集部
【SPEED FESTIVAL 2025 岡山】人気ゲーム「首都高バトル」のGenkiとキャロルがコラボ出展!

Event

【SPEED FESTIVAL 2025 岡山】人気ゲーム「首都高バトル」のGenkiとキャロルがコラボ出展!

「ティーポ創刊400号記念ニューイヤーミーティング」で、あの人気ゲーム「首都高バトル」の新作を披露&試遊させてくれたゲームソフト会社のGenki(元気株式会社)が、ルノーR.S.のカスタム&チューンを展開するキャロルとタッグを組んで「SPEED FESTIVAL2025 岡山」に参戦表明! 出展ブースでは首都高バトルの最新作が体験できる試遊台が用意されるほか、この首都高バトルをはじめ同社がリリースしたすべてのゲームソフトへのご意見&ご質問に、クルマが大好きな元気の名物取締役“チョビン”さんが回答するトークセッション「元気ゲーム友の会」が行われる。 Genki 首都高バトル公式サイト https://shutoko-battle-jp.genki.co.jp/ キャロル https://www.carol-fukaya.jp/ ■「SPEED FESTIVAL 2025 岡山国際サーキット」概要 ・イベント名称:「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL 2025 OKAYAMA

By ティーポ編集部
「第32回フィアット・フェスタ2025」イタ車軍団が宝台樹スキー場で楽しみ尽くした1日をリポート

Event

「第32回フィアット・フェスタ2025」イタ車軍団が宝台樹スキー場で楽しみ尽くした1日をリポート

“走る、見る、触れる楽しさ”をテーマに、フィアットファンを一堂に集める「フィアット・フェスタ2025」が、2025年6月1日(日)に群馬県みなかみ宝台樹スキー場で開催された。前夜からの小雨が残るあいにくの天気でスタートとなった当日だが、朝8時のゲートオープンから続々とフィアットオーナーたちが来場。開催開始となる9時頃には会場駐車場は個性的なフィアット軍団でいっぱいになっていた。 今年で第32回という老舗のミーティングイベントなだけに、来場車のナンバーからも全国津々浦々から集まってきていることが分かる。ベテランの参加者勢は近隣のペンションに宿泊して前夜祭から旧交を温めていたようで、モデルや年式を超えたコミュニティが集まってこのイベントの盛り上げに貢献しているのだ。 協賛ショップの多さもこのイベントの特長だ。テントブースには各社が手掛けたデモカーが展示され、フィアット/アバルト用の多彩なオリジナルパーツやアクセサリーの即売が行われるなど、眺めているだけでも十分楽しめるが、手ぶらで帰るのがもったいないくらいの充実ぶりに、メーカー担当者とコミュニケーションを図りながら自身の愛車にマッチ

By ティーポ編集部
【SPEED FESTIVAL 2025 岡山】BBSジャパンが参加決定! 次世代ホイールの体感試乗会も実施

Event

【SPEED FESTIVAL 2025 岡山】BBSジャパンが参加決定! 次世代ホイールの体感試乗会も実施

2025年7月21日(月・祝)に岡山国際サーキットで開催する、カルチュア・エンタテインメント(ネコパブ)主催のサーキットイベント、「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL2025 OKAYAMA with TOHM」に、鍛造ホイールのトップブランドであるBBSジャパンが参加してくれることとなった。 メイン会場では、BBS鍛造ホイールの最新作をブースに展示するほか、BBSオーナーズコミュニティー「TANZO CLUB」のミーティングと会員専用のサーキット体験走行を実施する。応募については、BBSジャパンからTANZO CLUB会員限定でお知らせがあるとのこと。 そしてもうひとつのトピックが、イベント来場者ならだれでも参加できる、BBSが独自開発した次世代素材「FORTEGA」を使ったフラッグシップモデルの体感試乗会だ。試乗車にBMWのピュアEVとなる「iX3」を2台用意して、純正ホイール装着車と次世代ホイール「FL」装着車(タイヤはミシュランで統一)を、参加者自らがステアリングを握って特設コースで比較試乗できるプログラムだ。 あえて

By ティーポ編集部
エヴァRT初号機Audi RS3がSPEED FESTIVAL2025 岡山国際サーキットに襲来。

Event

エヴァRT初号機Audi RS3がSPEED FESTIVAL2025 岡山国際サーキットに襲来。

ボッシュカーサービスのサポートを受けてENEOSスーパー耐久シリーズ2025のST-TCRクラスを闘う、エヴェンゲリオンレーシング#430「エヴァRT初号機Audi RS3 LMS」が岡山SPEED FESTIVAL2025に発進! 当日は参戦マシンを展示するほかドライバーの霜野誠友選手によるデモランも予定している。

By ティーポ編集部
ただいまよりチケット一般販売開始!7月21日海の日はSPEED FESTIVAL 2025 岡山国際サーキットに集まれ!

Event

ただいまよりチケット一般販売開始!7月21日海の日はSPEED FESTIVAL 2025 岡山国際サーキットに集まれ!

先日より誌面やSNS等で開催を発表した「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL 2025 OKAYAMA with TIPO OVERHEAT MEETING」。かつてお馴染みだった岡山国際サーキットで皆さんに再びお会いできる喜びをかみしめつつ、参加チケットの一般を開始いたします!

By ティーポ編集部
累計来場2万台に到達!「ルノー・カングー・ジャンボリー2025」春の山中湖畔に色とりどりのカングーが大集結!

Event

累計来場2万台に到達!「ルノー・カングー・ジャンボリー2025」春の山中湖畔に色とりどりのカングーが大集結!

個性的なフォルムと使い勝手のよさで人気なルノー・カングーのオーナーたちが楽しみにしている恒例イベント、「ルノー・カングー・ジャンボリー2025」が2025年5月10日(土)にスポーツ施設や大規模シアターを備えた多目的公園である山中湖交流プラザ「きらら」を会場に開催された。 17回目となる今年のジャンボリーは久しぶりに春の開催に戻ったものの、前夜からの雨が降りやまないあいにくの天候となった。ところが、早朝の入場開始あたりから続々とカングーたちが集まり、会場はたちまちカラフルな歴代カングーで埋め尽くされた。ちなみに総参加車両は1289台、参加者は2653名を記録。さらには第1回開催からの累計入場台数も2万台に到達したとのことだ。 カングージャンボリーならではの光景としてファミリーやペット連れでの参加が多く見られ、山中湖畔を散策したりフリーマーケットでお宝を物色したりと、まさにフレンチスタイルで自由な雰囲気。背景に富士山を望むシアターステージでは、モータージャーナリストでタレントの竹岡圭さんと自身もカングーオーナーである安田大サーカスの団長安田さんの司会によるオープニングから、さっそ

By ティーポ編集部