garagelife
【ガレージライフ】木造のカーポートからガレージに。 クルマのためにリノベして夢を実現。
GarageLife Official Dealer 静岡の『大岡成光建築事務所』の大岡邸。 クルマを買い替えたことからガレージをリノベーション。 ショールームのようなガレージにすることで、 クルマを2台格納するスペースへと変貌を遂げた。
garagelife
GarageLife Official Dealer 静岡の『大岡成光建築事務所』の大岡邸。 クルマを買い替えたことからガレージをリノベーション。 ショールームのようなガレージにすることで、 クルマを2台格納するスペースへと変貌を遂げた。
Event
2025年7月21日(月・祝)に控えているTipo主催のサーキットイベント、SPEED FESTIVAL 2025 岡山。4年ぶりとなる岡山会場での開催だが、今回も豪華ゲストたちが来てくれることになった。ここでは当日イベントを盛り上げてくれるゲスト陣を紹介しよう。
News
2025年6月12日、アルピーヌ・ジャポンはアルピーヌ A110最高峰モデルのA110 R ULTIME(ウルティム)と、そのさらに特別仕様となる「LA BLEUE(ラ・ブルー)」の受注を開始した。 。
Event
「ティーポ創刊400号記念ニューイヤーミーティング」で、あの人気ゲーム「首都高バトル」の新作を披露&試遊させてくれたゲームソフト会社のGenki(元気株式会社)が、ルノーR.S.のカスタム&チューンを展開するキャロルとタッグを組んで「SPEED FESTIVAL2025 岡山」に参戦表明! 出展ブースでは首都高バトルの最新作が体験できる試遊台が用意されるほか、この首都高バトルをはじめ同社がリリースしたすべてのゲームソフトへのご意見&ご質問に、クルマが大好きな元気の名物取締役“チョビン”さんが回答するトークセッション「元気ゲーム友の会」が行われる。 Genki 首都高バトル公式サイト https://shutoko-battle-jp.genki.co.jp/ キャロル https://www.carol-fukaya.jp/ ■「SPEED FESTIVAL 2025 岡山国際サーキット」概要 ・イベント名称:「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL 2025 OKAYAMA
News
2025年6月11日、グッドイヤー・アジア・パシフィックとアウディは、バーチャルシュミレーションを駆使し、新型アウディA5専用の純正装着タイヤを共同開発したことを発表した。
Event
2025年7月21日(月・祝)に岡山国際サーキットで開催するサーキットイベント「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL2025 OKAYAMA with TOHM」に、フランス生まれの自動車メーカーのルノーが参加決定!
garagelife
可能であれば複数台のクルマ、バイクを所有したい。 さらにできることならばそれらはガレージで保管したい。 多くの乗り物好きが夢見るガレージライフだが、 今回紹介するのは東京都内でありながらクルマ5 台を格納できる 大きなガレージハウス。手掛けたのは『ビルズ東京』だ。
Event
“走る、見る、触れる楽しさ”をテーマに、フィアットファンを一堂に集める「フィアット・フェスタ2025」が、2025年6月1日(日)に群馬県みなかみ宝台樹スキー場で開催された。前夜からの小雨が残るあいにくの天気でスタートとなった当日だが、朝8時のゲートオープンから続々とフィアットオーナーたちが来場。開催開始となる9時頃には会場駐車場は個性的なフィアット軍団でいっぱいになっていた。 今年で第32回という老舗のミーティングイベントなだけに、来場車のナンバーからも全国津々浦々から集まってきていることが分かる。ベテランの参加者勢は近隣のペンションに宿泊して前夜祭から旧交を温めていたようで、モデルや年式を超えたコミュニティが集まってこのイベントの盛り上げに貢献しているのだ。 協賛ショップの多さもこのイベントの特長だ。テントブースには各社が手掛けたデモカーが展示され、フィアット/アバルト用の多彩なオリジナルパーツやアクセサリーの即売が行われるなど、眺めているだけでも十分楽しめるが、手ぶらで帰るのがもったいないくらいの充実ぶりに、メーカー担当者とコミュニケーションを図りながら自身の愛車にマッチ
Event
2025年7月21日(月・祝)に岡山国際サーキットで開催する、カルチュア・エンタテインメント(ネコパブ)主催のサーキットイベント、「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL2025 OKAYAMA with TOHM」に、鍛造ホイールのトップブランドであるBBSジャパンが参加してくれることとなった。 メイン会場では、BBS鍛造ホイールの最新作をブースに展示するほか、BBSオーナーズコミュニティー「TANZO CLUB」のミーティングと会員専用のサーキット体験走行を実施する。応募については、BBSジャパンからTANZO CLUB会員限定でお知らせがあるとのこと。 そしてもうひとつのトピックが、イベント来場者ならだれでも参加できる、BBSが独自開発した次世代素材「FORTEGA」を使ったフラッグシップモデルの体感試乗会だ。試乗車にBMWのピュアEVとなる「iX3」を2台用意して、純正ホイール装着車と次世代ホイール「FL」装着車(タイヤはミシュランで統一)を、参加者自らがステアリングを握って特設コースで比較試乗できるプログラムだ。 あえて
News
2025年6月6日(金)発売のティーポ7月号(402号)の特集は「ライトウェイト・スポーツカー」です。「走る・曲がる・止まる」というクルマの基本性能において、「軽量化」はクルマに大きな影響を及ぼす要素のひとつです。特に運動性能を重視するスポーツカーにおいて、軽量化は外すことの出来ないマストアイテム。スポーツカーにおける軽量化は永遠のテーマでもあり、古くから様々な手法やアイテムを用いた魅力的な車種が多く誕生してきました。 今月号にはヒストリックから最新モデルまで、様々なライトウェイトスポーツカーが登場します。手作りのようなシンプルなクルマから、超のつくスーパーカーまで、ティーポならではのバラエティに富んだ内容でお伝えします。 タイトル:ティーポ402号 2025年7月号 定価:1320円(本体1200円) 発行年月日:2025年6月6日 全国書店、オンラインストア等でお買い求めください。 このサイトからも【定期購読】が申し込めます。
News
創業106周年を迎えるフランス生まれのカーブランド・シトロエンは、新世代デザインをまとうモデルの開発を記念して、「独創性」をテーマとして、新世代ロゴをはじめシトロエンの新デザインをモチーフとしたアート作品を募集した「NEW CITROËN DESIGN AWARD」の受賞3作品を発表した。 2025年4月18日から5月11日までの募集期間に合計207点も集まった作品の中から、グランプリ受賞作品となった冨田美朝子さん作「彼女は、C4」は、6月14日(土)~15日(日)に全国シトロエンディーラーで展開する「CITROËN NEW GENERATIONフェア」で来場者にプレゼントされるオリジナルトートバッグのデザインに採用される。 CITROËN NEW GENERATIONフェア 6月14日(土)~15日(日)に全国シトロエンディーラーにて開催。 受賞作品やフェアに関する詳細は下記特設サイトにて https://web.citroen.jp/design-award/
News
ステランティスジャパンは、新開発のハイブリッドパワートレインを導入した「プジョー308GT Hybrid(ハイブリッド)」を全国正規ディーラーにて6月4日(水)から発売する。ちなみに、この新しい「308GTハイブリッド」の発売を機に、これまで「308GTハイブリッド」を名乗っていた従来のプラグインハイブリッドモデルは、「308GT Plug-in Hybrid(プラグインハイブリッド)」に名称変更となった。 この308に採用された新開発ハイブリッドパワートレインとは、電動モーター内蔵の6速デュアルクラッチトランスミッションに、約40%のパーツを刷新して最高出力を従来比6ps向上させた1.2リッターのガソリンエンジンを組み合わせた48Vマイルドハイブリッドで、プジョーブランドとしては初導入となる。 電動モーターのアシストで発進停止時の振動を抑え、低速からの力強いトルクの立ち上がりとスムーズな加速が味わえるこの新開発パワートレインは、約30Km/hまでは100%ゼロエミッション走行が可能で、輸入Cセグハッチバックとしては秀逸なWLTCモード燃費20.6Km/Lを実現。ハイブリッドシ