
Event
ただいまよりチケット一般販売開始!7月21日海の日はSPEED FESTIVAL 2025 岡山国際サーキットに集まれ!
先日より誌面やSNS等で開催を発表した「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL 2025 OKAYAMA with TIPO OVERHEAT MEETING」。かつてお馴染みだった岡山国際サーキットで皆さんに再びお会いできる喜びをかみしめつつ、参加チケットの一般を開始いたします!
Event
先日より誌面やSNS等で開催を発表した「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL 2025 OKAYAMA with TIPO OVERHEAT MEETING」。かつてお馴染みだった岡山国際サーキットで皆さんに再びお会いできる喜びをかみしめつつ、参加チケットの一般を開始いたします!
Event
個性的なフォルムと使い勝手のよさで人気なルノー・カングーのオーナーたちが楽しみにしている恒例イベント、「ルノー・カングー・ジャンボリー2025」が2025年5月10日(土)にスポーツ施設や大規模シアターを備えた多目的公園である山中湖交流プラザ「きらら」を会場に開催された。 17回目となる今年のジャンボリーは久しぶりに春の開催に戻ったものの、前夜からの雨が降りやまないあいにくの天候となった。ところが、早朝の入場開始あたりから続々とカングーたちが集まり、会場はたちまちカラフルな歴代カングーで埋め尽くされた。ちなみに総参加車両は1289台、参加者は2653名を記録。さらには第1回開催からの累計入場台数も2万台に到達したとのことだ。 カングージャンボリーならではの光景としてファミリーやペット連れでの参加が多く見られ、山中湖畔を散策したりフリーマーケットでお宝を物色したりと、まさにフレンチスタイルで自由な雰囲気。背景に富士山を望むシアターステージでは、モータージャーナリストでタレントの竹岡圭さんと自身もカングーオーナーである安田大サーカスの団長安田さんの司会によるオープニングから、さっそ
News
Tipo編集部は5月18日(日)11時~16時半に川崎中原ハウジングギャラリー(神奈川県川崎市中原区宮内2-31-1)を会場に「LEXUS特別車両展示会&読者ミーティング」を行います。
Event
創刊400号を迎えた我がティーポ編集部では、年始早々の「ニューイヤーミーティング」に気をよくしたこともあって、「スポーツ走行の運動会をやろう!」という機運が高まった。ということで、2025年3月22日(土)に千葉の人気サーキット「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」を会場に「SPEED FESTIVAL 2025 in SODEGAURA」を開催したのだ。 朝から晴天に恵まれた当日はTシャツで過ごせるくらいのご陽気っぷり。ときおり強風に見舞われるシーンがあったものの、かねてからの雨予報をくつがえせた強運に感謝したい(特に日頃のおこないが良いわけではない)。今回もタイム計測付き「スポーツ走行」や初心者でも気軽にサーキットを走れる「先導付体験走行」、人気の「サーキットタクシー」といったプログラムを用意したほか、おなじみのノスタルジックオート三輪舎による「トゥクトゥク・タクシー」をはじめ、協賛各社のサポートによる車両展示や体験コンテンツは多くの参加者に喜ばれたようだ。 たとえば、「ルノージャポン/アルピーヌジャポン」は最新のルノー・アルカナ エスプリ・アルピーヌとアルピーヌA110R
News
みんな、来てくれて、ありがとう! そんな感謝の言葉しか思い浮かばない、素晴らしいイベントとなった「ティーポ創刊400号記念読者ミーティング」は、晴天の2025年1月26日(日)、神奈川県川崎市にある複合スポーツ施設のUvanceとどろきスタジアム by Fujitsu横広場および等々力球場前広場を会場に初開催。当日は古今東西の新旧名車&国内外の珍車たちが250台以上も大集合してくれたのだ。 ここでは開催当日の模様とエントリーしてくれたクルマを可能な限り掲載しているので、ページの最後までご覧になって欲しいです。