プジョー3008が8年ぶりにフルモデルチェンジ! 新型モデルは48VマイルドHVモデルから国内販売をスタート

グローバルCセグメントSUVの「プジョー3008」が、8年ぶりのフルモデルチェンジで3世代目へと進化を遂げ、いよいよ7月2日(水)から国内販売をスタート。次世代プジョーのフラッグシップを担うその新型モデルの発表会が同日に東京都内で行われた。





都内で行われた発表会では、新型モデルの導入が続くステランティス・ジャパン代表取締役成田仁氏が新型3008への期待を語り、来日した電動パワートレイン開発担当のリドゥアン・ハバーニ氏によるハイブリッドシステム解説およびプジョーブランド統括の小川準平氏による商品説明に続いて、司会を務めたアナウンサーの安東弘樹さんも新型3008ハイブリッドの試乗インプレッションを披露した。
世界累計132万台のセールスを誇る人気モデルの後継ということで本国発信のビジュアルだけでも期待が高まっていたが、間近で見たファストバックデザインは想像以上にスタイリッシュだ。全長4565×全幅1895×全高1665ミリと従来モデルよりも少し大きくなったボディはクラスを超越した存在感を示し、プジョーを象徴する3本の爪痕デザインがフロントのLEDデイタイムランニングライトに採用されたところも新しい。





電動パワートレインに最適化した新開発STLA-Mediumプラットフォームを初採用とのことだが、日本の市場動向を鑑みてか、1.2リッター直列3気筒ターボエンジンに電気モーター内蔵の6速デュアルクラッチ式トランスミッションと48Vバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッド仕様から導入。このステランティス最新の48VマイルドHVシステムはシステム合計で最高出力145psを発揮しつつ、モーターによる発信・加速のアシストだけでなく低速時の100%電動走行も実現。状況によっては車速約30Km/hまでのゼロエミッション走行も可能にしてWLTCモード燃費19.4Km/Lを実現するという。

エクステリアに呼応するように水平基調でエッジの効いたインテリアも新鮮なデザインだ。おなじみの小径ステアリングに21インチ大型ワイドスクリーンを採用した新世代インターフェイスを組み合わせた「プジョー・パノラミックi-Cockpit」も使いやすそう。

メーカー希望小売価格は「3008アリュール・ハイブリッド」が489万円で上位グレードの「3008 GTハイブリッド」が540万円、「3008 GTアルカンターラパッケージ・ハイブリッド」は558万円と、ほぼ従来据え置きの戦略価格だ。ちなみに電気自動車のE-3008も年内には国内導入予定とのこと。
NEW 3008 HYBRID商品サイト https://www.peugeot.co.jp/range/new-peugeot-3008/hybrid.html